Peavey史上初の日本国内限定モデル 6505MH JapanEditionについて
プリ管セクションをECC83に統一し、さらに内部回路に用いられているコンデンサーもアップグレードされたことにより、
中音域をしっかりと押し出し、タイトでファットなサウンドに仕上げられた「もうワンランク上のブラウンサウンド」を実現。
日本国内限定のDark Green Colorにて登場!
このモディファイにより、ロック/フュージョン/ポップスなどさらに幅広いジャンルに対応したサウンドメイキングが可能に。
また、ゲインやボリュームを上げた時もサウンドにコンプレッション感がなく、アンサンブルの中でも圧倒的な存在感を発揮します。
CRUNCHチャンネルでは、澄んだクリーントーンから、重厚なディストーションまで、
ユーザーのニーズにしっかりと答えるサウンドを創出。
ピッキングニュアンスも忠実に再現する本機は、日本で新たなPeaveyの歴史を刻み始めます。
20W-5W-1Wのアッテネータースイッチを搭載し、この1台で自宅からホールライブまで、あらゆる演奏環境に対応します。
本体電源部には「T.S.I (Tube Status Idication)」ランプがあり、パワー管の状態を常にモニタリングすることが出来ます。
また、背面にあるUSB出力とXLR出力では、キャビネット&マイキングシミュレートされた音がアウトプットされ、キャビネットを鳴らさずに迫力のあるサウンドを録音することが出来ます。
Artist Comment
Sugi(coldrain)
「これは間違いなく使える!!
1W、5W、20Wに切り替え出来るのでライブでも家でも弾ける!そしてDTMでも使用可能!!
サウンドは本家6505に引けをとらないクオリティ。ミニヘッドとは思えない程の音圧。時代にフィットしつつギターサウンドへの拘りも一切妥協無し!」
安部智樹
安部智樹氏による6505MH Japan Editionを使用したデモ楽曲
「サイズを超えた音質と機能を兼ね備えた6505MH Japan Edition。
RHYTHM chは格段に豊かな音色になっており、クリスタルクリーンから、わずかに歪んだ真空管らしい音色、クランチスイッチを押せばロックなトーンが飛び出してきます。
自分の中での6505のイメージを覆されるインパクトがありました。
LEAD chは6505らしい非常にアグレッシブなトーンですが、 JapanEditionになったことで、程よくミドルにピークのある使いやすいトーンになっています。
また、各EQの効きがとても良いので、非常に細かく、かつ一貫性のある音作りが可能となっています。
他のPeaveyアンプにも言えることですが、チャンネル毎の音色のチューニングが絶妙で、共通EQによるch切り替え時の違和感はほとんど感じられません。
そしてライン録音との親和性が非常に高いのもポイント。
ライン環境とはいえ、実際のアンプを使うことの優位性は依然として大きいものです。
機能的な部分は6505MHと共通ですが、そこからよりオールマイティに使える音色に磨き上げた6505MH Japan Edition、本当に素晴らしいアンプです!!!」
Movie
商品仕様
出力 : 20-5-1W |
抵抗 : 8-16Ω(選択可能) |
チューブ : ECC83S(JJ管)×3(プリアンプ) EL84×2(パワーアンプ) |
重量 : 7.55kg |
寸法 : W35.6cm H18.5cm D19.7cm |
2 チャンネルセレクト |
USB アウトプット |
MSDI( Microphone Simulated Direct Interface)搭載 |
エフェクトループ |
ヘッドフォンアウト |
フットスイッチ・オリジナルソフトカバー・"MASTER 8 JAPAN"とのコラボオリジナルピック付属(※ピックは数量限定) |
※MAC OS DAW上で6505MH Japan Edition【USB AUDIO RECORD OUT】をご使用される方へ
こちらのファイルをご参照の上(PDFファイル)設定を行って下さい。
商品画像は、代表画像をイメージとして掲載している場合がございます。必ずしも商品名の画像と一致しているわけではございません。また、商品の仕様・パッケージ等につきましては予告なく変更される場合もございます。あらかじめご了承をお願いいたします。